コラム
COLUMN

ファンクショナルトレーニングってなに?

トレーニング

ファンクショナルトレーニングってなに?

皆さんこんにちは!レンブラントフィット24武藤です。
今回はファンクショナルトレーニングとはどのようなトレーニングなのかさっぱりわからない人のために簡単に説明していきたいと思うので、最後まで読んでいただけたらと思います!!

ファンクショナルトレーニングとは「身体機能を向上させるトレーニング」方法です。リハビリテーションの分野からの発展であり、その人が行う日常生活の動作や行動、競技などにおけるパフォーマンスを向上させることを目的としたトレーニングとなっています。

次にファンクショナルトレーニングを行う上で大切な5つ原則があるので紹介していきます!
1、重力
常に重力に抵抗した動作を意識して取り入れていくことと重力のかかる方向を考えることが大切な要素となっているので気を付けましょう。
2、可動性、安定性
身体の各関節には、それぞれ得意な動きがあります。モビリティ関節(大きな動きに適している関節)とスタビリティ関節(適していない関節)の関係性は大切となります。
3、運動連鎖
身体が動く際、複数の筋肉や関節が連鎖することで1つの動作を作ることができます。効率よく力の伝達を行う必要があるのでそれぞれ役割を果たすことができるようにしていかないといけません。
4、三面運動
身体には矢状面、水平面、前額面、の3つの動きがあります。1つの面の動きではなく、全ての面でトレーニングを行っていくことが大切になっていきます。
5、力の吸収と発揮
動作時に力を発揮する前には力を吸収する動作が行われます。
そのためトレーニングでも力の吸収と発揮の動きを取り入れる必要があります。

以上この5つの原則が相互に作用するトレーニングのことをファンクショナルトレーニングといいます。ここまで簡単にファンクショナルトレーニングについての紹介をしてきましたがいかがだったでしょうか。
ちなみにレンブラントフィット24には「TRX」という体力、コンディション維持するために開発されたサスペンショントレーニング器具があり、この「TRX」ではファンクショナルトレーニングを体験することができます!
この寒い季節にTRXのトレーニングを一緒に行い体幹を鍛えつつ身体を芯から暖めませんか?
次回はファンクショナルトレーニングの考え方、効果について紹介していきたいと思いますのでお楽しみに~

Page Topへ